EDI(電子データ交換)について

企業間の商取引のためのデータを、通信回線を介してコンピュータ間で交換すること。

交換するデータは、見積り作成に始まって、受発注・請求・決済に至るまで取引のあらゆる領域に及ぶ。紙の伝票をやり取りしていた従来の方式に比べ、情報伝達のスピードが大幅にアップし、事務工数や人員の削減、販売機会の拡大などにつながる。2000年代に入ってから導入が加速しており、ゆくゆくは商取引のスタンダードになると言われている。

メリット

もちろんあらゆる取引先とのすべての商取引をEDI化することは、あまり現実的ではありません。しかし、少なくともEDI化した取引については、「人手を介した取引業務」という作業工程自体を無くすことができますので、必然的にミスも漏れも発生しにくくなることになります。

各社の事情は様々

連携システムを開発し、省力化を図りたい!

システム開発をするだけのメリットがない!

導入方法は2通り

EDI導入事例のご紹介

日東工業株式会社

宮地電機

実はEcoChangeを開発されたグローバルワイズさんを宮地電機に、ご紹介くださったのが日東工業様です。

日東工業

はい。当社には宮地電機さんにもご利用いただいている「ジャストライン」というWeb販売サイトがあります。別の取引先とのEDIでEcoChangeを導入し、その関係でグローバルワイズ社から情報を得ていましたので。 私どもにとりましても直接EDI方式の導入はメリットなんです。うちからデータを入力する手が離れますから。お客様に入力してもらえるとそのままデータを飛ばせるので省力化できるんです。従来のFAX・メールのやりとりでは専任の社員や契約社員を使っての対応が必要でしたが直接EDI方式の導入による効率化で専任者が必要なくなりました。

宮地電機

それでは現在、その方々はどうしておられるんですか?

日東工業

今は営業フォローにまわってもらっています。これまでチャレンジしたことの無かった見積り業務なども。

宮地電機

そういった意味ではEcoChangeの導入で職種が変わる方々も出て来られるかもしれませんね。業務の内容が変化されたと伺いましたが、いかがですか?

日東工業

以前は主に受発注に関する業務でしたが、お客様への対応は最優先ですので残業時間も多かったです。 今は残業時間も減り、そして別の仕事に関わる時間が増えました。 見積り業務など新しいことに取組んでいますが、やりがいを感じています。

EcoChangeを導入して良いことづくめなんですが、例外的に大きな案件・件名の時は製作指示書を受けなければいけないから直接やりとりをするということがあります。新規図面が発生しますから。

宮地電機

なるほど。標準品ばかりではございませんからね。

日東工業

逆に標準品の流れは、人の手が全く必要ないと言えます。 この「ジャストライン」をご利用いただく方には価格交渉もないですし、在庫照会や便が着く・着かない、といったやりとりから手が離れました。その分案件に力を入れられます。

宮地電機

では、あえてネガティブなことをお聞きしますが、このような完成されたシステムに頼る場合、システムダウンのような緊急事態が起こった際のご対応はお考えですか?

日東工業

実は以前、システムがダウンしたことがありました。「どうするんだ!」となったのですが、バックアップしていたデータを受注センターに送って事なきを得ました。私どもは各営業所にバックアップを取ってありますのでいざと言う時は何とかなります。

宮地電機

そういった備えも必要ですね。

日東工業

直接EDI方式だと手を煩わすことが減る分、今まで出来なかった仕事が出来るので、やはり会社として全員助かっていると言えますね。

株式会社フジデン

宮地電機

EcoChangeを導入される以前は、どのような受発注の方法でいらしたんですか?そして何か問題点はございましたか?

フジデン

ほとんどがFAX・メールのやりとりでした。ですから経費、特に紙と通信費がかかっていました。

宮地電機

紙と言うのはFAX用紙のことですか?

フジデン

はい。かなりの量でした。そして、メールでのやりとりはマンツーマンにならざるを得ないので複数で分担しづらい面がありました。情報の共有が難しかったんです。

宮地電機

間接EDI方式を選択されたのはどのような理由ですか?

フジデン

フジデンは商社ですので、商品ごとに「メーカーから出庫するのか」「倉庫から出庫するのか」、など人の判断が必要になってきます。そして社内規定上、基幹システムを使っての自動処理が許可されていませんのでこちらの方式を採用しました。

宮地電機

導入されてみていかがですか?

フジデン

やはりまず経費が削減できたことが良かったです。FAX用紙だけではなく、PC画面上で処理が完結するのでプリントアウトが要らず、ペーパーレスになりましたし。そして発注データの共有ができるようになったことや、過去の発注データも検索できるようになったので時間がかからず随時回答がしやすくなったことなど有難いことばかりですね。

宮地電機

間接EDI方式の場合『基幹システムへは手入力』という作業が残ることがデメリットかと思いましたがフジデン様のような商社の特性を考えると、フレキシブルな対応ができるこちらの方式がベストマッチですね。

フジデン

人的な作業が入る分、誤受注や誤発注が増えますが、注文データを受けて納期連絡するまでは自動化されるので誤入力の確率は減ります。

宮地電機

自動化される分、確認や補足など問合せは増えませんか?

フジデン

いいえ、むしろ少なくなりました。備考欄にコメントを入れてくださいますので。

宮地電機

では、あえて旧来のやり方の方が優れていると思われるケースはございますか?

フジデン

大きな物件(案件)の場合は人的やりとりの方が良いかもしれませんね。チャーター便の手配や、何t車が何時に着く、その他納期の段取りなどの打合せは直接行った方が良いですね。

宮地電機

他にも何かご要望があれば伺いたいです。

フジデン

バージョンⅠよりバージョンⅡ、と機能は良くなっていますね。例えばⅠで出来なかったレイアウトの変更がⅡでできるようになったり。そしてExcelでダウンロードやアップロードができるようになってデータが処理しやすくなりました。要望としては、緊急手配の時にまずはFAXなどで受けますが、PC画面上に「手配済」とフラグが立つと事務所内で誰が受けたか分かるなど、探す手間も省けて助かると思います。

宮地電機

貴重なご意見をありがとうございました。

宮地電機 EcoChange導入の場合

EcoChangeを導入されている会社とされていない会社では、業務効率の面でどのような違いがありますか?

まず、ECOChange導入でなんといってもスピードが違います。特に取引先の中でも照明メーカーの場合、特殊な加工を除いた標準品で型番がはっきりしていれば流通が驚くほど速いです。

MD(マーチャダイジング)課の動き方に変化はありますか?

担当者同士の効率が上がりました。様々な所で時間短縮が図れています。EDIを介すると回答が速いんです。そして手入力の手間は省けるし。例えばFAXの場合、書き文字の判別による間違いが起こるなど余計な手間がかかっていましたから。EDIだとデータを加工することがほとんどありませんから、ミス自体が減るんです。

他にはどんなメリットがありますか?

メールを送信する時、アドレス帳から送信先を選択しますが、そこが間違うポイントでもあります。また添付資料を選ぶ時も間違いポイントですね。そのメールの手間というのが驚くほど楽になりました。なにしろ同一の画面で操作が完結できますから。

EDIを導入された会社同士の繋がりもできるのですね?

はい。ですから業界全体に波及すれば、業界全体の業務効率化に大きく貢献できると思います。煩雑な手続きなどはありませんし、宮地電機がお手伝いしますので、たくさんの企業のご参加をお待ちしています。

EDI導入会社一覧

日東工業株式会社株式会社フジデン株式会社ニチフ
三菱電機住環境システムズ株式会社日本シーム工業株式会社マスプロ電工株式会社
オーデリック株式会社大豊産業株式会社株式会社マーベル
テンパール工業株式会社株式会社カメダデンキコイズミ照明株式会社
岩崎電気式会社DNライティング株式会社カワイ電線商事株式会社
外山電気株式会社株式会社三桂製作所日動電工株式会社
ネグロス電工株式会社内外電機株式会社株式会社戸上電機製作所
日本高圧電気株式会社株式会社YAMAGIWA星和電機株式会社
富士電機テクニカ株式会社株式会社四国日立株式会社エム・アイ・シィ
八州電工株式会社丸一鋼販株式会社光昭株式会社
DXアンテナ株式会社大光電機株式会社泉州電業株式会社
東神電気株式会社株式会社遠藤照明ダイキンHVACソリューション中四国株式会社
日本圧着端子製造株式会社アイホン株式会社株式会社明工社
四国三菱電機販売株式会社ウシオライティング株式会社マックスレイ株式会社
テス・ライティング株式会社株式会社オプティレッドライティングNIPエンジニアリング株式会社
カナフレックスコーポレーション株式会社三菱重工冷熱株式会社ジェフコム株式会社
太平商工株式会社青山電陶株式会社ダイニチ株式会社
島津電業株式会社愛知大電機販売株式会社山田照明株式会社
《順不同・敬称略》