【補助金】高知市:住宅用自家消費型太陽光発電設備等導入促進事業費補助金(二次募集)
高知市から、「太陽光発電設備」又は「太陽光発電設備及びその付帯設備である蓄電池」導入補助金の二次募集が開始されます。
補助金名 | 令和7年度高知市住宅用自家消費型太陽光発電設備等導入促進事業費補助金 |
---|---|
受付期間 | 令和7年7月28日(月) から 令和7年8月29日(金)まで |
補助対象事業 | (1)自ら居住する目的で市内に住宅を新築する、または既設の住宅に「太陽光発電設備」又は「太陽光発電設備及びその付帯設備である蓄電池」を設置すること。 ※本補助金では蓄電池のみの申請は不可。(蓄電池・V2H単体の補助金も二次募集の予定) ※補助金の交付決定後に補助対象事業に着手(契約・発注)し,令和8年2月27日(金)までに事業完了及び実績報告書の提出を行ってください。 |
補助対象者 | 以下(1)~(4)の要件を全て満たす者とします (1)実績報告の時点で,当該住所が住民基本台帳に記録されている者であること。 (2)市税その他の徴収金を滞納していない者であること。 (3)国,公共団体等から他に補助金,助成金その他これらに類する交付金を受けていない者であること。 (4)J-クレジット制度への登録を行わない者であること。 |
補助対象設備 | 自家消費型太陽光発電設備 ※太陽光パネル又はパワーコンディショナーの定格出力の合計値が10kW未満。 蓄電池 ※12.5万円/kWh以下(工事費込み・税込み)となるよう努めること。 |
補助対象設備の要件 | ※FIT制度またはFIP制度の認定を取得しないこと ※導入する太陽光発電設備で発電した電力量の30%以上を自家消費すること ※定置用であること (ポータブルは対象外) ※市内の事業者から調達すること |
補助対象経費 | ⑴ 補助対象設備の購入費用 ⑵ 補助対象設備の設置に係る工事費用 |
補助金額 | 太陽光発電設備:太陽光パネルとパワーコンディショナの定格容量の小さいほうの値(kW)×7万円(上限63万円) 蓄電池:15.5万円以上の場合 155,000円×1/3×蓄電容量 15.5万円未満の場合 1kWh当たりの価格×1/3×蓄電容量(上限25万円) |
受付・問合せ | 高知市環境部 新エネルギー・環境政策課 |
事業概要URL | https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/186/nizibosyu-taiyoukou.html |